運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
466件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

先回からインターネット草創期のことをお話しさせていただいていますけれども、そもそもそのコンピューターコンピューターをどうつなぐか、つながれたコンピューターを束ねるサーバー、そのサーバー同士をどうつなぐかというところでISOOSIとかいうお話させていただきましたけれどもアメリカのDARPAというところでも同じようなことが研究されて、それが今のTCP/IP、インターネットをつなぐ仕組みに発展して

浅田均

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

私は、三十年ぐらい前になると思うんですけれどもISOOSI国際標準化機構のオープンシステム・インターコネクションというところの仕事の末端に関わっておった者として、コンピューターができてスタンドアローンで使われているんですけれども、それがコンピューターコンピューターをつなぐのにどうしたらいいかと。

浅田均

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

指摘本人確認ガイドラインにおきましては、本人確認保証レベルが最高となる条件として、耐タンパー性ISO等の国際的な基準に適合していることとしております。マイナンバーカードはこの基準を満たしております。  このような耐タンパー性のあるハードウェアトークンの全てをIT室として把握しているわけではございませんですけれども、パスポートに搭載されているICチップなどが該当すると承知しております。

冨安泰一郎

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

地方試験研究機関や大学との連携し、地方発ISO等の国際規格技術標準化加速的推進や、例えば国際化に向けた地域ブランドGIマーク育成推進地域性が高い特色のある特定栄養食品機能性食品等の新食品開発促進などであります。  このような施策を実施するには、やはり人材の確保や育成が最も重要であると考えております。

加田裕之

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

実は私、会津若松の市長時代学校版環境ISOなんという、今はどうだか分かりませんが、毎年毎年、認証を渡したり、実際体験させたり、教育にこれを取り入れてきた経験があって、川の流れのごとく、子供たちというのは、常に我々がどういうふうに関わるかというのは重要なものですから、やはり、ポイ捨ては駄目ですよとか、温暖化の問題は深刻ですよとか、日常生活の中でこのように食品ロスの削減だとか、そういった認識をするために

菅家一郎

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

そして、その下に「加速する国際機関での動き」というふうに書いてあって、ISOでもアニマルウェルフェア技術仕様書作成に関する検討を始めるなど、国際機関においてアニマルウェルフェアに関する検討が積極的に進められていますということで、一番最初の表題の「アニマルウェルフェア世界的動向」という紹介がなされているわけなんですが、先ほど言いましたように、この飼養管理指針令和二年になると全く生かされていないというのはまさに

串田誠一

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

委員指摘のように、米国防省基準、NIST・SP800―171というものは、現在私どもが取り入れております国際標準であるISOよりも内容が強化されておりまして、委員指摘のように、インシデントの防止だけではなくて、サイバー攻撃を始めとした情報セキュリティー上のインシデントの発生以降、具体的には検知、対応、復旧も十分にカバーしている点が特徴でございます。  

武田博史

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

里見隆治君 ISOに向けて歩みを進めていただいているということでございます。期待をしておりますので、よろしくお願いいたします。  次に、車椅子お話をしましたが、車本体についてもお伺いしたいと思います。  車椅子ではなくて、御自身で車の運転ができればそれは言うことがないわけであります。

里見隆治

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

令和四年度までにISO、国際標準化機構提案を行うことを目指しており、今年度は原案作成ですとかロビーイング活動を行おうとしているところでございます。  経済産業省といたしましては、自動車業界側車椅子業界側の双方の意見を伺いながら、介助をする方の利便性高齢者障害者の方々の安全性を考慮し、国際標準化に向けた取組を着実に進めてまいりたいと考えております。

畠山陽二郎

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

そうした中で、国際規格ISO5218が定められている中で、一は男性、二は女性、九は適用なし、〇は不明と、性の多様性を当たり前に包容した内容となっていますので、平井大臣に伺いますが、日本においても、今後データ流通促進を目指すのであれば、旧時代的な仕様ではなくて国際標準化機構で定められた国際規格との整合性を意識した上で、ジェンダーニュートラルな発想を当然に踏まえたデータ利活用を目指すべきであると考えますが

中谷一馬

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

あわせて、このタイミング的にちょうどなんですけれども国際標準化機構ISOの方では、昨年十月から防災ISOの創設に向けたワーキンググループが発足したということもございます。  産業育成していく上で、そのいわゆるルールづくりのところにもしっかりと日本は役割を果たしていただきたいと思っておりますが、この点について政府としてどのようなお取組があるのか、教えていただきたいと思います。

平木大作

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

現在、東北大学災害科学国際研究所等を中心に、地域における防災減災に必要なインフラシステム等に関する共通の枠組み、地域防災力の評価に関する考え方などを規定した国際標準ですね、いわゆる防災ISO提案に向けた取組が、これ経産省等の支援を受けて行われていることは承知しておりまして、内閣府も参加をしているところでございます。  

青柳一郎

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

濱村委員 非常に長い答弁を丁寧にしていただいたので、私の頭では即座には理解できませんでしたが、情報機密性完全性可用性についてはしっかり担保していかなければいけない、そして、世間で言うISOの定義とはちょっと違って、少し、サイバーセキュリティーと言っている中でも、一部、情報セキュリティーに入っている、重なり合っている部分があるんじゃないかというような話もございました。  

濱村進

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

指摘の、国際標準化機構ISOが二〇一二年に発行いたしましたガイドラインにおきましては、サイバーセキュリティーサイバー空間における情報機密性完全性可用性保護を、情報セキュリティーにつきましては情報機密性完全性可用性保護一般をそれぞれ意味することとされているところでございます。  

二宮清治

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

その他の関係省庁による国際標準化推進事業につきましては、例えば総務省経済産業省では、ITUやISO、IECでの国際標準化を推進する事業の中で、それらの委員会などに幹事、議長、又はそれらの候補者のみならず若手人材を派遣することを支援し、民間国際標準化活動を後押ししてございます。こうした事業によって標準化人材育成されることを期待しております。  

田中茂明

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

国務大臣井上信治君) 近年、国際標準は、ISOなどの国際標準化機関から3GPPなどの民間のフォーラムまで様々な場で議論が進められており、その数も多くあります。国際標準化国際競争上優位な内容で進めていくためには、国際標準の形成に主導的な立場で携わることができる人材育成、確保し、こうした場で日頃から御活動いただくことが非常に重要であると認識しています。

井上信治

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

国際標準化機関には、電気及び電子技術に関する国際電気標準会議IECや、そうした分野以外を広く担当する国際標準化機構ISOなどがあり、それぞれ一か国一機関参加が認められているところであります。ISOIEC国際標準は、新規提案、その検討の承認を経て、専門家による技術委員会企画案作成し、一か国一票の投票によって決定をいたします。  

梶山弘志

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

例えば、企業環境マネジメントシステム仕様を定めたISO14001や、製品、サービスの環境側面を評価して表示する環境ラベル仕様を定めたISO14020シリーズなどあります。ISO14001は企業環境経営指針として定着しており、日本では現在約一万三千の組織が認証を取得をしています。  

小泉進次郎

2021-02-24 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

また、これらの基準に基づいて、船舶というのはいろんな部品とかあるいは製品を組み立てて造りますので、これら基準に基づいた各種製品の今度は規格を定める必要がありまして、それらを、規格の決定しておりますのがISO、国際標準化機構ですね、それから、電気関係でいえばIEC日本国内であればJISということで、これらの国際機関あるいは国内機関と折衝する、あるいは連絡する窓口が私ども協会でございます。  

田中誠一

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

レアメタルお話に関しましては縄田先生が既にお話しなさっていらっしゃいますので、私からは、今、私、ちょうど国際希土類工業協会と、ブリュッセルが本拠地でございますけれども、そちらのちょっとメンバーでありますのと、あとISO、国際標準機構でございますが、そちらの委員をサーキュラーエコノミーとレアアースの二つに関して行っているものでございますから、本日のお題にも沿う形で、どちらかというとちょっとレアメタル

清水孝太郎

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

あとは、縄田先生の方からもちょっとお話あって重複になってしまうかもしれませんが、もちろん物を作る技術、物を掘る技術者というのは大事なんですけれども、最近こういう議論が、循環経済とか、中国も一生懸命、今ISOにいろんなテクニカルコミッティー、技術委員会をつくっているわけなんですけど、思うのは、やっぱり技術のことも理解しつつ、英語で日本立場とか、そういう抽象的なことを言っても実は現実にはそぐわないんですよとか

清水孝太郎

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

この議論がなされているのはISOでございますけれどもISOのTC322、サステナブルファイナンスと、第三百二十二専門委員会の持続可能な投資というところで議論されているんですけれども、こちらでは、まさに循環経済にのっとったもの、その前に一番大事なのが、気候変動に対応しているかどうかというのがまず第一番の優先議題となっていると聞いております。  

清水孝太郎

2020-05-22 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

それも一つの方向でありますが、この資料六の右上は、所有権分離方向よりは、むしろ送電網を公営で全国一律の体制にしていく、公的機関がやっていく、つまりもっともっと運用の権限も含めて、アメリカ、北米型のISOのような形を目指している。今回の法改正の中でのこの改正内容は、それに向かった第一歩であるというふうに理解していいのかどうか、御答弁お願いします。

田嶋要

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

紙巻きたばこにつきましては、国際標準化機構、いわゆるISOにおいて標準的な測定方法が定められております。日本におきましても、その方法を用いることによりましてニコチン量及びタール量を測定いたしまして、製品に表示することを義務付けているところでございます。  一方、加熱式たばこにつきましては、近年新たに開発された製品でございまして、その製品特性メーカーごとに異なっております。

鑓水洋

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

で、ISOの話がありました。確かにISOは今、紙巻きたばこについては自動喫煙器で測定して出すという仕組みができている、でも、それが加熱式たばこではできていないのでまだできないんだというんですが、そんなことないんですよ。  皆さん、資料一、見てください。この資料一で、この国立保健医療科学院、この欅田先生が、ちゃんと自動喫煙器を使って、加熱式たばこニコチンタールも調べられるから調べているんです。

松沢成文